前日の予行はあんまりよく見えなかったのですが、あつなお殿が志賀島から見物するらしかったのでやっぱりこっちから見ることにしました。
ブルーインパルスは13:30に飛んでくるから、お昼を香椎のざいとんで食べて、それから塩見公園まで上ってみたらちょうどよかろう、という作戦です。
ざいとん集合は開店の11:30。開店早々満席になり、外には待ち行列が。すごいぞざいとん大人気!
今日は中華そばと明太ごはんのセット。明太を早めに消費して、辛子高菜をのせてもうまい!
食べたらサクッと志賀島へ向かいます。なんという向かい風!ばりしんどい!さらに海ノ中道では左車線大渋滞。そうそうに歩道にエスケープしました。水族館の人気半端ないっすね。
混雑する駐車場を横目にまったり走行するあつなお先任。
走りながら、低層の空気が霞んでるから潮見公園では遠いかもしれない、ひとまず西戸崎から百道を見てみましょう、ということで通称エンナちゃんのお気に入りポイントへ寄ってみました。
潮見公園の半分の距離です。ここの方がブルーを見るにはよさそう。ということで見物席はこの辺に決定!
時間まで1時間くらいあったけど、今から志賀島走ってくるのもなんだし、この辺りは某イングレスのポータルがですね、ということでちょっと活動してました。
散策中に見つけた押井守っぽい修理ドッグ?いい雰囲気醸し出してました。
飛来する方向などを考慮した結果、ここに決定。こんなとこまで入れるのは知らなかったっすわ。
ここは防波堤をだいぶ入ってきたところなのでそこまで人はいませんでした。道路の近くはそれなりに混んでましたな。路上駐車が多くなってたので警察もきてたし。こういうときは自転車バンザイですな。
さて、そろそろ良い時間です。そろそろ来るかな?あ!きたー!!コンデジで撮ろうにも液晶が見えなーい!!だいたい勘でいくしかない!
通過後ちょっと間があったのでだいぶ遠いですが通過するブルーインパルスの図
この位置からだと博多湾上空をスーッと駆け抜けていくのをずっと見られてなかなか良かった。
自転車と合わせてみたけど出遅れた感
ローパスするのを遠目に見物。一応撮ってみたけど出すほどのもんは撮れませんでした。
そしていよいよ次はサクラです。そしてサクラの準備というか編隊を組みなおすエリアがちょうと我々の上あたりでしてね!目の前で旋回しながら機体の位置が変化していくのは見ものでした!ここでのハイライトは演目にないこの編隊転換でしたわ。
そして再度百道方面へ進んでいくブルー。その機体が見えなくなったかな?と思ったところでサクラが始まりました。
おお、一糸乱れぬこの妙技!すごい!
サクラ完成!すばらしい!
液晶画面が見えてなかったけど、とりあえず撮れててよかったですー。コンデジだから期待もしてませんでしたが、撮れてるとやっぱりうれしいもんです。
ブルーインパルスは見られたし、今日はもういいか、ということで帰路に。14時だけど(笑)
しかしあんまり早いので、私が気になっていたミマツコーヒーの新店舗へ行ってみることにしました。その名も「ミマツコーヒー 本店」 香椎駅の斜め前になります。
コーヒーとドーナツのセットをいただきました。ここのコーヒー美味しいんでオススメ。
しばしまったりした後、あつなおさんが長谷ダムへの登坂が気になるということでエスコート。私も自転車で香椎側から上るのは初めてです。上り始めたらキツい!距離は短いのでオールダンシングでさくっと終わらせるのが正解っぽい。けれど私の脚では登坂完了まではもたず、最後はシッティングで這い上がりました。ここはリベンジせねばーハァハァ
登坂後はダムの周回路を軽く流す
ウォーキングの人が多いので飛ばせませんが、気持ち良い道です。激坂のあとにぜひ(笑)
この後はちょっと先まであつなおさんを送って解散。戻ってから海のしぶきを浴びた自転車と砂を噛んだ駆動系を洗い、やっと完了。
あつなおさん、お付き合いありがとうございました!お疲れっした~!またどっかいきまっしょい('ω')ノ
posted by イワナミ at 00:09| 福岡 ☔|
Comment(0)
|
ミリタリー
|