帰ってきたらアドエスが到着していましたよ!
とにかくActiveSyncして電話帳とか同期させよう!と思ったら、PCに入れてあるバージョンが古くて怒られました。
最新の4.5をダウンロードしてインスコ、接続。
なにやら二台の同期があるから片方削除しろとか言ってます。相変わらずマイクロソフトの放つ日本語は意味不明でしたが、
そのまま放置していても何も進まないんで、なんとなく古い方を削除してみました。問題無さそうなのでOK.
機種変更で新しいW-SIMカードは今夜午前2時から使えるようですが、
早く電話も使いたかったので初代に入ってる古いW-SIM(RX410IN)、通称灰耳をアドエスに挿入。バージョンが古いです!
ってまた怒られました。
ネットインデックスからバージョンアップソフト を落としてインスコ。
前バージョンは2.02だったようですが、私のは1.04と超古いまま使用していました(笑)
んで、バージョンアップした灰耳にてアドエスが電話になってくれました。
とりあえず最初期設定的な事柄が終わって、OSの初期状態にていじくってみました。
これがまた使いにくい(笑)
WMって、標準機能はアホの子が作ったとしか思えないインターフェースを誇ります。そのため、
ユーザー個々人が追加で色々アプリを入れて便利かつ安定した環境を構築する必要があるのです。
その作業が楽しかったりするんですが、そうじゃない人もいるでしょう。
一般的な携帯電話は標準機能が優秀なので与えられた機能の中でそれを使いこなせば良いのですけど、
いわゆるスマートフォンだとそうはいかない。
年末まではW-Value selectを使えば実質無料で入手できるアドエスですが、
なんとなく入手して投げ出す人が多数出現するような気がします。標準機能でなんとかなるレベルじゃないです。
ってことで、色々やっていかにゃイカンのは分かってるんですけど、数日前までまったく機種変更は想定してなかったので、
アドエスに関しての知識が足りなさすぎてます。
とりあえず先達たるKera23氏にざくっと色々教えてもらったんで、今からソフト巡りの旅にでます。
ここからが楽しいひとときです(笑)
そんなワクワクさせてくれるアドエスですけど、ちょっとこれはどうよ?って思ったことがいくつかあります。
ます、おまけで付いてくる液晶保護シートがヒドイ。
のぞき見防止機能はいらないけどまぁよしとしましょう。
しかしなぜ表面に文字をいれる?
写真では分かりやすいように斜めから見せてますけど、正面から見てもこの文字は気になります。液晶保護シートメーカーへの配慮ですかねぇ?
まぁ好みのシートを買うまでのつなぎくらいにはなりますから、つけてくれるのはありがたいですけども。
おまけで言えば、ストラップもかなり微妙かと。なんか短いんです。この辺は趣味の範疇でしょうけど、
私の印象ではなんかチョンチョコリンでしたね。
おまけで一番ダメっぽいのがスタイラスです。持った感じがヒドイ出来。なんとなーく作った感じ。指で挟む形状なのに、
挟む部分が中空で操作性最悪。なにか探さないと。
機体に関しては、なんかキーボードが気に入りませんねぇ。色々なサイトでキーボードは初代が良いって書いてあったのが分かりました。
キーがちょっと固いのと、一番上を打つと指が上に当たるのが今は気になります。慣れの問題っつーか、これに慣れなきゃイカンのです。
が、ATOKで予測変換が効くからそれを利用すればそこまで酷評することもなかろう、とも思います。
縦で使うときに、ATOKがあるから10キーアレルギーの私でもメールが打てそうなのは好印象でございました。
とにかく、諸々のアプリを入れていない現状では使い勝手とか語る以前の問題なんで、早く好みの状態に仕上げたいッス。