久しぶりにシグマリオン3使おうかな~、なんて久しぶりに電源を入れたら、設定が飛んでました。
オウシット!
バックアップバッテリーが枯渇するほど放置してしまってたようです。最後に使ったの、いつだっけ?てな感じですからしょうがない。
そして、ファイルの海からシグ3のバックアップを探します。どこかにあったはずだがのう?
程なくバックアップファイルは見つかりました。
2008年3月くらいのやつが。
この後色々入れたような気もしますが、この時点で復元できればまぁ良かろう。
そして運用アシスタントでリストアよ~、と思ったら「メモリカードにバックアップがありません」とかぬかしやがる。
オウシット!
そこにあるやないかい!とSVGA液晶に突っ込んでみてもタップ音が空しく鳴るだけ。
そうだ、フォルダ名を自分で管理する際に付け直したから読み込めないんだ、と気付くまでしばらくかかりました。
で、グーグルさんにちょっと聞いてみましたがかんばしくなかったので、再度バックアップを作成し、フォルダ名を確認。
メモリカード直下の「bkup」フォルダに作成されるようでした。
そしてフォルダ名を変えて、事なきを得ました。
復元中。
あんまり検証してないですが、とりあえず使えるレベルには戻ってるようです。
ともかくも、モバイルカスタムも終了した今、このバックアップは大事にしておこう。
それでえーと、なにをしようとしてたんだっけか?
せっかくだから動画でも再生してみるか(笑)