MTBは頑丈だからある程度はざっくり扱えたので、ジムニーへの車載も力ワザでいけてました。
しかしロードバイクはそこまで雑に扱いたくない。きっちり積みたい。で、色々試してみました。
まずはMTBを積んでいた方式。ここで自作のフォークを浮かせるグッズが使えないことが発覚。10mmのネジ棒が入らないとは思わなかった。
MTBはこのやり方で無理クリ押し込んでましたが、ロードは無理そう。
こんだけ出ます。斜めにしたらいけるか?フレームやらホイールが大きくなったから無理かな?
次は「つるしてみよう作戦」
想像図ではちょっと格好良くなるかも?と思いましたが
不安定だし固定方法が思いつきません。
次は「前後ホイールとっぱらい作戦」
とりあえず収まりは良い感じ。ゴム紐でしっかり固定できそう。
これが正解かな?と思いましたが、ここまで試したらアレもやってみるか。
最後は「助手席とっぱらったらそのまま入りゃせんか作戦」
なんとか入りました!

しかし運転席横にコレがあるのはまずかろう。
収まりは良い感じなんすけどね~。
この状態から前輪を外して乗せてみれば良かったな。
もちっとゆっくり考えてみよう。どうせ積むのは5月だし。
ウチのジムニーはタイヤ外さないと入らないです。
後ろだけ付けるのもNGで、サドルが天井に当たってしまいます。
まともに積めなくて、かなり無理して載せる感じです。
ジムニー買うときは自転車を積むなんて思いもしなかったので、ちょっと後悔です。
カーペットやら内装が無いし、助手席とったら180cmくらいの長さはとれますのでとりあえずは入ります。
現実的かどうかは別にしてw
>ねぱーる
さすがに左が見えないのは怖いわ~。
固定もかえって難しそうだし。
むかしハチロクの軽量化を図ろうとしてたときにそんなのを見たような記憶があるようなないような。
もう20年近く昔だから覚えてないしそもそも法令もかわってるからわからんか
なんか記憶曖昧やなー
言うだけで済むのは今も同じじゃないかな。
二人から四人へ戻すのは不可能らしいッスよ。