2010年11月02日

いつの間にかGROOVEに新機能が!

iPhoneのプレイリスト生成アプリのGROOVEを愛用しております。

IMG_1680

IMG_1679

なんか良い感じに選曲してくれるんですよね。

そして、車で操作するのにFlux tunesを使ってました。
フリック左右で曲送り/戻し、二本フリックでプレイリスト切り替えなど、走行中の激揺れジムニーではボタンのピンポイントタップが不可能なため、車載プレーヤー操作に不可欠なアプリでした。

しかし、今日GROOVEを家で普通に使ってますと、なにやら(i)マークが点滅してる。タップしてみると、こんな画面が出ました。

IMG_1678

あれ?Flux tunesのヘルプ画面こんなになったんだ?って俺まだFlux tunes起動してない!

なんとGROOVEにジェスチャーコントロールが搭載されていたのであります。
機能的にFlux tunesに劣りますが、どうせシャッフル的に使ってるわけですから問題ない。
今まで

GROOVE起動 >ホームボタン押してホーム画面へ戻る >Flux tunes起動

と操作がやや面倒だったのが、GROOVE起動のみで済むのは大変ありがたい!
そして、ホーム画面にあったFlux tunesを何かよく使うアプリと入れ換えられるのはナイスであります。ホームにあると使い勝手が相当良いですからねえ。何にしよう?

posted by イワナミ at 23:05| 福岡 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | iPhone | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。