旧音声定額プランのまま、データ定額からリアルインターネットプラスに変更。本日より適用されます。
4xから2xになるけど、4xでもどうせ遅いんだし、データ分は2100円で済むし、
通話パックに積み重なった無料定額分を捨てるには惜しいのでこの方式にしてみました。
試してみて、不満なら変えればいいだけの話。試す前からあーだこーだ考えすぎるのは悪い癖です>自分
それにしても、旧音声定額プランのオプションであるリアルインターネットプラスの契約って、
もうオペレータ経由でしか出来ないんですね。
116で契約変更の~とかオプションを~とかの長いガイダンス聞いては無駄足を踏まされました。
HPにあるリンクから電話番号が出たのでかけてみたら法人のサービスんとこだったりしましたよ。
他には情報が出てないからそこにかけて、ようやくかけるべき先が分かった次第。
Willcom端末からだと116>4>5の「その他」にて個人向けサービスのオペレーターに繋がるので、そこで変更するみたいです。
リアルインターネットプラス迷宮にはまってる人の参考になれば幸いです。
つーか自分は今度から全部オペレーターにかけます。
116のガイダンス、分かりにくい。
ちなみに、そのWillcomの音声ガイダンスの番号チャート。
オプションの変更が「その他」に入るとは思わないんじゃないかなー。
オペレーターには改善要求を伝えたけど、まぁ旧プランの関連なので放置かな(笑)
オレも先日、WILLCOMオペレータさんに同じことを伝えました。
人はみんな感じいいんだが、あのガイダンスは聞いているうちにわからなくなる(笑)
ad-esは通話&メール専用機で、Webを見るのはiPhoneで。
たまたま職場ん近くにウィルコムカウンターが出来たけん、お兄さんと対面で切り替えてもらいましたわ
http://slashdot.jp/mobile/09/02/19/0132223.shtml
結局、俺は議論の内容が分からんママw
お久しぶり!元気?俺絶賛入院中。
あのガイダンスはないよねー。
迷宮だわ。
>ねぱーる
iphoneが通信料のみになってるの、グラっとくるねー。
二個目の書き込みに関しては、同じプランなのに支払う料金が違うのはどういうことやねん!ってことでは?
どこでもWifi専用つなぎ放題、とか名前変えるだけでよかろう、とか思った。
次買い替えまでこのままのプランでいこうかな・・・。
つなぎ放題4xは2年縛りだから、やっぱ新音声定額にするしかないのか?