ずいぶん前からタブレット端末欲しい欲しい病には感染しておりました。が、「いや、今ゲットしても使い道ないから!」と強い意志で症状の悪化を防いでおりました。
しかし最近の端末は魅力的かつ安価になってきましてなあ。Windows8.1のタブレット端末が2万円切ったりしてると聞いて調べてみたら、Office抜きの商品が確かにそんな値段で流通しているじゃありませんか!これはいよいよ年貢の納め時か~とさらに色々調べてみました。
CPUはintelのAtom 3740、RAM 2GB、8インチ液晶、microSDスロット、と一見横並びのWin8タブレットも細かい差分がありまして、その中でひときわ私の目を引いたのがAsus Vivo tab note 8でした。
これ、ワコムのデジタイザーを搭載してて、ペン入力が出来るのですよ!昔からこの手のデバイスで絵でも描けたら楽しいのにと思ってたので、ちょい他より高いけど飛びついてみました。と言っても他が24000~25000円、こいつが27000円くらいで2~3000円くらいしか変わらないのですがねw
Officeは要らないのでOffice抜きの中古扱いのものを購入しております。ペンを受け付けなくなるトラブルが頻発してるようだけど、結局Asusへ直接送ることになるらしいので別にいいかなと。
こんなんでも普通のWindows端末なので、なにをするにしても制約がないのは良いっすね。iOSやAndroidでも色々可能だったりするのでしょうが、今まで積み重ねたWindowsのノウハウや資産が使えるのはかなり魅力ですわ。PCからファイルを送るのに一手間かけたりしないで済むのはストレスフリーです。
Flashが動くので艦これも大丈夫だし、SilverLightもOKだからルートラボも普通に使えます。圧縮ファイルも扱える。こういう普通になんでも出来るところがこの端末の魅力でしょうなー。デスクトップモードでは使いにくくなるらしいけど(笑)
シート、64GBのmicroSDカード、ちっこいマウス、microUSBのUSBハブを追加購入。それでも3万5,000円くらいです。安くなったもんだ。
お、ちょうど発送済みメールが着ましたよ。本体到着が楽しみです\(^o^)/