2023年05月06日

2023 ツールド国東 Cコース、ブロンプトンで走ってきました

2023年5月3日、題40回ツールド国東のCコースをブロンプトンで走ってきました。
思い起こせば、初めて本格的なサイクルイベントに参加したのが2009年のツールド国東でした。
そのツールド国東が今年で最後とのこと。それは参加しとかねば!ということでエントリーしました。
で、せっかくだからブロンプトンでCコースをまったり走ろうかなと。坂もあるけど、なんとかなるだろうと、連れと参加した次第。
現地には7時半くらいには着いたかな?会場駐車場はすでにいっぱいだったので、ちかくの小学校へ停めました。
そしてブロンプトンをガシャンと走行状態にして現地へ。
230503_kunisaki-0002.jpg
会場にはすでに多くのサイクリストが。知り合いを探すも、ぜんぜん見つけられません。
230503_kunisaki-0004.jpg
回収車かな?鬼の心で回収、という意味でしょうか。ありがたいけどなんか怖いっすね。

230503_kunisaki-0005.jpg
ようやく身内を発見。なぜかロード以外が多いw
230503_kunisaki-0006.jpg
某メロン女史のかごでまったりの図
この後、Cコース出走の時間となりました。
小径車ですし、最後尾あたりでスタート。今日はまったり走るのです。
230503_kunisaki-0007.jpg
杵築エリアをパレード走行。沿道からの応援がありがたい。
230503_kunisaki-0008.jpg
天気良くて最高のサイクリグ日和であります。
230503_kunisaki-0009.jpg
季節柄こいのぼりが。風情あり。
230503_kunisaki-0010.jpg
こちらのバイクの方が終始最後尾を確認されておりました。
ほぼ最後尾にいたのでかなりの遭遇率でした。確認あざます!
230503_kunisaki-0011.jpg
そして第一エイド到着。こかげでまったりしてる人が自然と一体化して妖精っぽかった。
230503_kunisaki-0012.jpg
バナナとパンで補給であります。パインパンがうまかった!
230503_kunisaki-0014.jpg
我々のブロンプトン。S2Lをフロント二枚にしたものと、M6Lです。楽ではないですなw
230503_kunisaki-0015.jpg
きもちよく走っております。
230503_kunisaki-0016.jpg
おばあちゃんたちの応援で元気をもらう。ありがとう!
230503_kunisaki-0017.jpg
同じくブロンプトンで参加のえすもと氏。しかも氏のはノーマルS2L。フロント54Tは登坂大丈夫っすか!?(しんだらしいw)
230503_kunisaki-0019.jpg
このへんまでは一緒でしたが、まったりペースの我々は別行動に。マイペース大事。
230503_kunisaki-0020.jpg
山に入る前の川沿い、とてもよかった。
230503_kunisaki-0021.jpg
このへんから上り区間に入ります。
両子山までの登坂はなかなかの苦行でございました。でも押さなくてもなんとかなりましたわ。
230503_kunisaki-0025.jpg
シューッとくだってエイドでごはん。
このお弁当、かなり美味しかった!
エイドでは先行してたみなさんと合流できてまったり歓談。たのしい。
先に到着していたみなさんを見送って、我々はすこしあとに出発。
あとは平地でまったりのつもりでしたが、向かい風でばりしんどい。
終始歩道をてれてれ走ってゴールを目指しました。まぁ予定通りであります。
230503_kunisaki-0026.jpg
空港あたりのレーダー萌え。
230503_kunisaki-0028.jpg
海沿いの景色はよいのだが、向かい風ですすまない。ゴール遠い!
でも住吉浜あたりから風向きがいい感じになり、ラストあたりはいい感じで巡航できました。
230503_kunisaki-0030.jpg
そしてなんとか時間内にゴールできました。さすがに小径車だとしんどいっすね(笑)
230503_kunisaki-0034.jpg
(Photo by smoto777)
ゴールではえすもと氏が待っててくれて撮影してくれました!ありがとうございます!
上の画像はえすもし氏のブログから画像拝借しました。
えすもとの自転車生活: 20230503_ツールド国東Cコースブロンプトン無事完走 http://smoto777.blogspot.com/2023/05/20230503c.html
230503_kunisaki-0031.jpg
ゴール後はしばらくみなさんと楽しい時間を過ごしました。
やはり走ったもの同士は話が弾みますねえ。
絡んでくれた皆さん、本当にありがとうございました。
ラスト国東はめっちゃいい思い出になりました!
230503_kunisaki-0032.jpg
完走祝いを行橋のピザ屋さんで。
「ピッツェリア ダ ジョルジオ 」 https://fbp0300.gorp.jp/
ここはコルナゴ乗りの方がやっててめちゃうまいっす。おすすめっす。
230503_kunisaki-0033.jpg
そんなこんなで久しぶりのサイクルイベントを無事に終えられました。
なんとなくブロンプトンで国東のCコースは走ってみたいと思っていたので、それが実現できたよかったっす。
有終の美を飾れた感じです。
今回絡んでくれた自転車乗りの方々、お世話になりました!ありがとう!
そしてツールド国東を支えてくれたみなさん、本当にありがとうございました。おかげさまで自転車にはまって人生がいい方向に向いたように思います。
やっぱ自転車のってよかったですわ!


posted by イワナミ at 18:38| 福岡 ☔| Comment(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2023年03月04日

久しぶりにロードに乗りました

最寄りの青い人と、久しぶりにロードで登坂練習してきました
230304_01_dam.jpg
ひとまず鳴淵ダムで合流。
230304_2_dam.jpg
鳴淵ダムをとりあえず上る。
この後は猫峠へ向かって登って行ったんですが、あまりの登坂力の低下っぷりと、ランチへの時間があったので途中で折り返し。後悔はありません。
230304_3_dam.jpg
青い人の道案内でランチへ向かう。
230304_4_dam.jpg
隨園のランチは油淋鶏をチョイス。うめえ。
かなりと登坂の筋力はおちていたんで、今日くらいのレベルでも結構鍛えられた感じがあります。
昼で戻ったら眠気に負けて、気付けばちょっと寝てしもうてました。
5月には久しぶりにツールド国東Cコースを走るので、もちっと上れるようになっておこうと思いヤス。
posted by イワナミ at 18:14| 福岡 | Comment(0) | 自転車 | 更新情報をチェックする

2022年09月23日

生存報告

ブログ放置してずいぶん経ってしまいましたが、なんとか生きてます。
ジムニーの他にレガシィが導入されたりいろいろ変化はありますが、その辺の話はまたこんど。
メールからの投稿テスト。
posted by イワナミ at 12:34| 福岡 ☁| Comment(0) | 自転車 | 更新情報をチェックする

2020年12月08日

九州シクロクロス観戦に行ってきました

12/6に行われた九州シクロクロスの平尾台ステージを観戦にいってきました。
いい天気でナイスお出かけ日よりでしたけど、シクロ的にはあれたほうが良かったのだろうか?

ともあれ、シクロクロスってしっかり観戦するのは実は初めてだったりするので、うろうろしながら撮ったり応援したりして楽しませていだだきました。

撮影画像をしばらくアップしてますので、特にエントラントの方はチェックしていだだけるといいかも。

問題あれば急ぎ削除しますので連絡いただけたら幸いです。

2020/12/6 九州シクロクロス平尾台ステージの模様
https://photos.app.goo.gl/hTVQmXd5qacocZSk6

久しぶりの更新ですが、生きてます(笑)

posted by イワナミ at 22:16| 福岡 ☀| Comment(0) | 自転車 | 更新情報をチェックする

2020年02月14日

本日は晴天なり

手術後の経過は順調ですが、やはり手術した方の見え方はまた不自然に感じます。

眼圧が下がり眼球の長さが変化して視力変動することはあり得るし、乱視が起こることもあるみたい。
現状でできることはないので、とりあえず様子見です。

今日はめちゃ天気良かったんで、久しぶりにカメラを持って近所の神社へ。

20200214173450010.jpg
20200214173518863.jpg
20200214173546631.jpg
20200214173704407.jpg
OM-D E-M10に14-42mmパンケーキズームのお手軽セット、やはり小さくていいすねー。

露出補正やフィルター効果なんかを見ながら調整出来るミラーレスはやはり便利だなー、と痛感しながら撮ってました。

そろそろアレを買うときか?
posted by イワナミ at 17:44| 福岡 ☀| Comment(0) | 日記 | 更新情報をチェックする